もうすぐ年末ですね!
こんにちは、森です。
もう今年も終わりですね。
今年はどんな年でしたか?
毎年毎年1年が過ぎるのが早いな~と感じています。
年末やお正月といえばお寿司を食べる機会が多いと思います。
私も学生時代はすし屋でアルバイトしていたので、年末年始はものすごく忙しかったです。
朝~晩までお寿司を詰めて、お客様に渡しての激ハードでした(笑)
今となっては楽しかったな~とは思っています。
今回は生ものが食べられない方でもできるプチお寿司をご紹介します。
【材料】
ご飯、酢飯、卵、砂糖、塩、ホウレンソウ、かにかま、すりごま
【手順】
- 卵に砂糖と塩を加えて薄焼き卵をつくる
- ホウレンソウは柔らかくゆで、水気を切る
- 巻きすに卵をのせ酢飯を広げて、真ん中にかにかま、ホウレンソウを置いて巻く
- 適当な大きさに切って、断面にすりごまを散らす
お米が硬くて食べられない方には、お米を炊く時に水を多めに入れると良いです!
ぜひ参考にしてください☆
介護職の転職ご相談はこちら!