ディズニー〇〇〇〇
先日沖縄ディズニー計画が進んでいるという話を社内でしていたのですが
東京にもあるし、できるとしたらどんなテーマの所なんだろう…とわちゃわちゃしていた会話です。
「沖縄にできたら行ってみたいですね~」
「どんな広さなんだろう」
「そもそもディズニーランドは東京にあるし、なんていう名前なんですかね?」
森「Disney Sunになると思います」
……………
みんな「でぃずにーさん????ディズニーさんって何ですか?」
森 「太陽のサンですよ」
爆笑
めっちゃださいとみなさんのツボに入ってしまいました。
私としては、東京ディズニーシーはあるから太陽のSUNでしょ!ということだったんです。
沖縄だし、炎のショーとかできるしいいかな~と思って、絶対太陽になると自信満々だったのですが、どうやら違ったみたいです(笑)
最近思っているのですが、私って結構ズレてると感じてます(笑)
でも、私は普通だと思ってしまうんですよね。
ふと、思い返せば就活時代にも結構質問に対して、ズレて回答していたなと
恥ずかしくなりました。
でも、結構この質問に対しては、こう!
こういう場合はこう対応することが普通!とか自分を普通を人に押し付けてしまった経験はありませんか?
私はありますよ(笑)
でも、人それぞれ考え方は違うし、どれが正しいとかはないと思います。
それを見極めることは本当に難しいと思います。
十人十色。
人と関わる仕事をする上で難しいけど、面白い部分だとも思っています。
もしDisney Sunでなかったらどこかで提供 森で炎のショーをお届けしたいですね(^-^)
まず手始めに…
炎のように熱い求人を 提供 森がお送りしています
介護職の転職ご相談はこちら!
その時に花火と炎を打ち上げればカンペキですね(笑)
オープニングにセカイのオワリに森となんとかのカーニバル 唄ってほしいです 笑